ジャパンウィンターリーグ

日本に上陸してまだ日が浅いので、

知っている方まだ少ないと思うのですが、

ジャパンウィンターリーグってご存じですか?

ウィンターリーグとは野球のオフシーズンに、

温暖な地域で行われる野球リーグのことで、

元々は台湾やオーストラリア、北中米などで行われていて、

NPBからも筒香選手や松坂大輔選手、

吉田正尚選手、森友哉選手、

今永昇太選手なども参加したことがあります。

NPBの選手にとっては経験値を積み重ねる場であるということ。

世界の野球を体験できる場になっているんです。

また新たな才能ある選手の発掘や、

経験の浅い選手へ実践の場を提供する事が

ジャパンウィンターリーグの目的との事です。

このウィンターリーグが、

2022年から実は日本でも開催されているのです。

場所は沖縄県(コザしんきんスタジアムなど)

2023年の日程は

11月25日~12月24日

(前半のみ参加、後半のみ参加、全日程参加の3パターンあり)

今年はプロ志望届を出した15歳以上を対象とした

「トライアウトリーグ」だけでなく、

「アドバンスリーグ」も実施。

日本のプロ野球選手や独立リーグの選手、

日本野球連盟に加えて、

台湾プロ野球チームなどの選手が実戦形式で参加。

トライアウトリーグは定員120名で6チーム編成。

1チームにつき、21試合予定。

アドバンスチームは

日本のプロ野球選手や独立リーグの選手、

社会人、日本野球連盟に加えて、

台湾プロ野球チームの選手など海外の選手が参加予定で、

観客ありの有料試合を予定しているそうです。

開催国によって少し趣が違うこのウィンターリーグではありますが、

海外までウィンターリーグを経験しに行くとなると、

言葉の壁や安全面、そして費用など、

色々と負担と心配が大きいと思うのですが、

それに近い経験が国内で出来てしまうんです。

もちろんNPBやMLBなどのスカウトの方も観に来ます。

もっともっと上のレベルで野球をしたい方、

悔しい思いを抱えながら野球されている方、

色んな背景をもった選手が集まる、

このウィンターリーグ。

そういえばそんな時期だったな~と

今朝ふと思って書いたブログなので、

調べたら応募の時期が大変に迫っておりました。

応募は明後日の11月12日までとの事です。

参加費用はホームページにも書いてありますが、

プランにより165000円~44万円との事です。

HPは

japanleague.co.jp

です。

ここから日本に世界にと羽ばたいていく選手が、

一人でも多く誕生する事を心より願っています♪


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です