食トレの大切さ

皆さん「球児メシ」って本、ご存じですか?

球児メシ 勝ち抜く身体をつくる [ タイムリー編集部 ]価格:1540円
(2023/11/13 13:18時点)
感想(1件)
※アフィリエイト広告を利用しています。

息子が中学で硬式野球に携わるにあたり、

私も息子の体を大きくしたいと願い、

購入し読みました。

やはり「野球」という種目は、

身体の大きい選手がどうしても有利であること。

また「食事」は試合や日々の練習を乗り切るだけのスタミナ、

パワーの源ともなります。

何校か実際に食トレを取り入れてどのくらいのお弁当箱で一日どれくらい食べます!

などの話ももちろん載っていたり、(やはり主流は3ℓ容器!笑)

チームによってはマネージャーの手作りおにぎりや、

保護者による炊き出しの様子もうかがえます。

また高校球児に適したレシピなども多く掲載されているので、

お弁当や晩御飯のメニューの参考にも♪

なんでも高校球児の練習量などからすると、

一般の高校生が必要な食事量の倍以上の食事量、栄養素が必要なんだそうですよ。

どおりで息子も練習から帰ってくると、

瘦せているわけだと妙に納得したの覚えています。

そして、一番びっくりしたのは・・・

正しい食事のバランス

正しい食事の量を摂取しないと、

ケガ(この場合は故障を意味します)の原因となる事。

「球児は栄養不足でケガをする」

そう、整形外科の先生がお話されていました。

オーバーワークになりやすい練習量も避けられないのが

高校野球。

その為には正しい食事と量を摂取し、

速やかな疲労回復。

これがとても大切との事。

栄養不足はケガに直結。

そして負ってしまったケガを速やかに治す為にも必要なのは食事と栄養。

手術しか手段がないと言われた場合でも、

食事で改善されることもあるという事なんです。

このお話はとても衝撃でした。

オーバーワークに故障はつきもので、

疲労回復や休ませることでしか改善できないものと思っていたからです。

それがなんと食事で予防できる

素晴らしいですよね。

一般的には高校野球で一区切りをつける選手が多いと聞きます。

そのとてもとても大切な限られた時間を、

ケガや故障なく、思い切り野球できるように、

私も「球児メシ」続行いたします!

故障が多く悩んでいる選手や親御さんいらっしゃいましたら、

ぜひ読んでみてください。おススメです。

球児メシ 勝ち抜く身体をつくる [ タイムリー編集部 ]価格:1540円
(2023/11/13 13:18時点)
感想(1件)
※アフィリエイト広告を利用しています。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です